HOYDAの衣装で踊る初のベリーダンスハフラ②イヴ・サン・ローラン・ボーテのアイメイクで下準備♡
投稿日:春の限定色で、エジプシャンメイクの準備 4月の頭に予定されているハフラ(ベリーダンス発表会)のことで 毎日、頭がいっぱいである もう、仕事どころではない 練習ビデオを見ては 踊りの振り付けを練習しているけれど なかなか、思うよ…続きを読む →
春の限定色で、エジプシャンメイクの準備 4月の頭に予定されているハフラ(ベリーダンス発表会)のことで 毎日、頭がいっぱいである もう、仕事どころではない 練習ビデオを見ては 踊りの振り付けを練習しているけれど なかなか、思うよ…続きを読む →
4月の初ハフラに向けて準備開始が意外に楽しい♪ 昨年4月から、ベリーダンスを習い始めた きっかけは、ジムのワークアウト中 胸のアイソレーションという前後左右に回す動きがあって すごく上手な女性がいたので、コツを聞いたところ ベリーダンスでや…続きを読む →
収驚で離れた魂を取り戻す 先週末、1泊2日で台北に行ってきました 私にとって、台北旅行は 東京駅や銀座に買い物にいくような感覚で 牛乳糖やドライフルーツを買い 火鍋や小籠包を食べに行ってきました 詳しくは、こちらをご覧ください https:…続きを読む →
プログレスの月から、時代と私のスケジューリングを行う 先日、占星術女子会に行ってきました 今回のテーマは、時期読みを考えるということでした 個人を取り巻く外部環境や時代意識から 人はどのような影響を受けているのかは 個人の出生図と経過図を中…続きを読む →
ケーデントハウスハウスによる自分の生き方 先月末、占星術女子会ではケーデントハウスを 使用したナラティブセラピーを行いました 今回は3,6,9,12ハウスを利用して 自己像を書き換える試み これらのハウスは、柔軟サインであるた…続きを読む →
サクシーデントハウス③価値観から読む 先週末は月1回の占星術勉強会でした 今回の課題は、先月に引き続き サクシーデントハウスを利用して 自己像を書き換えるというものでした 今回も引き続き、2、5、8、11ハウスの滞りをみていく…続きを読む →
食事と買い物編 今回のバリの目的は、ロンボク島へのツアーも入っていたので、バリでは一日だけ自由時間がありました。 下の写真は、クタのディスカバリーモール隣のビーチ添いカフェでのランチ。 ナシちゃんプルとレモンジュース、お味はまあまあですが、…続きを読む →
サクシーデントハウスによる自分の生きる道 前回のナラティブセラピーでは、アンギュラーハウスがテーマでした 自分はどのようなペルソナという鎧を着けて 社会生活の中で自分の居場所を作り スムーズにエネルギーを流していくのかがテーマでした &nb…続きを読む →
アンギュラーハウス①ペルソナ 昨日、占星術女子会がありました 今回から3回にわたり、ハウスに入っている天体を分析しながら 自分史を語ることで、自分の物語を書き換えて 人生を変化させるという内容となります まず、ナラティブセラピ…続きを読む →
アドラー心理学から現実を変えれば未来が変わる 週末、占星術女子会がありました そこでは、アドラー心理学を利用して 個人の記憶(早期回想)から、自身のどこに問題があるのか どうやればうまくエネルギーが流れるのか ということをホロスコープから分…続きを読む →