地の時代最後の蠍座新月エネルギーを味方につけて、風の時代につなげる
投稿日:行動できなかった期間は終わる 現在「やる気が出ない、やりたくない、どうしたらいいのかわからない」とモヤモヤしている人 幸せになりたいのに、理想と現実のギャップで立ち往生している人は 多いかもしれません。 それもそのはず、行動力…続きを読む →
行動できなかった期間は終わる 現在「やる気が出ない、やりたくない、どうしたらいいのかわからない」とモヤモヤしている人 幸せになりたいのに、理想と現実のギャップで立ち往生している人は 多いかもしれません。 それもそのはず、行動力…続きを読む →
春分からこれまでの流れを振り返る 9/22は秋分となります。 占星術では1年の運気を春分、夏至、秋分、冬至と3ケ月毎に区切り 3ケ月間に起こりそうなことを読むことで、過去の目標を見直し未来の計画を立てることに利用できます。 こ…続きを読む →
山羊座月蝕満月の影響 2020年7月5日は、山羊座で満月ですが 、同時に半影月蝕となります。 半影月蝕とは、太陽と月の間に地球が割り込み、太陽が遮られることで、満月の一部が欠けて見える現象です。 月は、人の心理状態や気持ちを表しますから、月…続きを読む →
夏至と日蝕新月が重なるのは不吉の始まり? 6/21は、朝に夏至が起こり、夕方に新月(日蝕)が起こる、とても珍しい1日となります。 日本では部分日蝕、中国、台湾、インド、アジア中東、アフリカ中央エリアでは金環日蝕として 見ることができます。 …続きを読む →
2020年は、日産の元会長カルロス・ゴーン被告の海外逃亡、武漢発の新型コロナウイルスの流行による 世界規模の感染拡大など、不気味な始まりを見せた2020年。 これからどうなっていくのかを知る手がかりとして、2020年の春分図から1年の流れを…続きを読む →
半影月蝕のテーマは、水瓶座時代に向けた清算 1月11日は、蟹座満月ですが、同時に半影月食です。 満月は内側にあるものが外側に現れるタイミング、 何かが満ちる、完了を意味します。 ですが、太陽と月の間に地球がすっぽりと入る月蝕です。 月蝕とい…続きを読む →
金環日蝕の意味と影響 2019年12月26日は、金環日食です。 月に覆われた太陽の円周が、リングのように光って見えるので金環日蝕と呼ばれています。 今回の金環日蝕が観測できる場所は、アラビア半島南部からインド半島南部、スリラン…続きを読む →
2019年も間もなく終わりを迎えようとしています。 色々な事件や出来事がありましたが、2019年の春分から始まった出来事や流れを振り返り 未来に備えるために、冬至図を読んでみたいと思います。 冬至というのは、春分から始まり、夏…続きを読む →
魚座満月で心身の浄化と調整をはかる 9月14日は魚座で満月です。 満月は、何かが満ちる、結実するタイミングであり 一つのサイクルが完了し、解放する時でもあります。 半年前の魚座新月で作った新月の願い事や、思っていたこと 考えて…続きを読む →
乙女座新月の特徴 8月30日は乙女座新月ですが、今月、2度目の新月です。 今回の新月図では、乙女座に 太陽、月、火星、金星、水星と5天身体がいます。 ですから、いつもの乙女座新月よりも、現実化のエネルギーがかなり強です。 その…続きを読む →